
|
   
港町「敦賀」、和牛の中でも品質、歴史ともに最高級な近江牛は「ぼたん亭」
|
和牛と国産牛は違います。
【和牛とは?】
和牛とは牛の品種です。
黒毛和種、褐毛和種、日本短角種、無角和種
この4種類と、この4種類の交雑のみ「和牛」と呼ばれます。
国産牛として売られるのは、主にホルスタイン種(乳用)か和牛との交雑種です。
【近江牛とは?】
この和牛の中でも、黒毛和種で滋賀県で最も長く肥育されたものが近江牛と認定されます。
近江牛は歴史が圧倒的に長く、三大和牛の一つと言われます。
【ぼたん亭では】
*近江牛特撰コース(フィレ、サーロイン)
*和牛コース(サーロイン)
をご用意しております。
最高級の肉質は「近江牛特撰コース」を。
どこのステーキハウスにも負けません。
「和牛コース」のサーロインは産地を指定せず
できるだけリーズナブルで、できるだけ高品質な黒毛和牛を仕入れております。
【フィレ?サーロイン?】
フィレは1頭のうち3%しか取れない超貴重部位、一番高価な部位です。
柔らかくて繊細な風味、脂が少なくて比較的あっさりしています。
サーロインはフィレに比べて濃厚な風味、しっかり霜降りになっていてジューシー。
旨味が強いです。和牛らしさを味わうならこちらがオススメ。
【A4?B5?って】
和牛にはランクがあります。
ABCはお肉の歩留まりで決められるので消費者にはあまり関係ありません。
1〜5は霜降りの具合で決められます。
ぼたん亭のこだわりとしては霜降りよりも肉質、脂の質を重視しています。
|
|

|
|
 |

|

|

|

≪予約のお電話はこちらをクリック≫
tel0770-25-8686
|
|
|
 |

〒914-0803 福井県敦賀市新松島町3-8
tel0770-25-8686
fax 0770-21-0077
email info@botantei.net
お気軽にお問い合わせください。

年中無休 (年末年始を除く)
営業時間 11:30〜14:30(ラストオーダー14:00)、17:30〜22:00(ラストオーダー21:00)
歴史ある港や、北陸道総鎮守である気比神宮、美味しい海産物、綺麗な海、山、川などの自然で有名な福井県敦賀市の素材にこだわるステーキハウス。
地元敦賀で獲れる鮑や、福井が誇る食材「若狭ぐじ」、恵まれた気候、水質を持つ滋賀県日野町で大切に育てられる近江牛などの食材はもちろん、
シニアソムリエの資格を持つシェフが厳選するワインや、手作りのオードブル、スープなど楽しんでいただけるお店です。
top / infomation / menu / wine / access / news / link